検定試験概要

スピーチ検定概要

主催は、NPO「日本スピーチ・話し方協会」です。
NPO「日本スピーチ・話し方協会」は、スピーチ・プレゼン能力向上のために活動をしています。

・「スピーチ検定」とは

「スピーチ検定」は、スピーチやプレゼンテーション能力を測定する技能検定です。
人前でしっかり自分の思いや考えを伝え、聴く人に好感を持って聞いてもらい
理解をしてもらう能力を測ります。

スピーチ検定は、年齢に関係なく、大人、社会人、学生、中学・高校生、小学生
どなたでもお受け頂け、自分の技能を測ることができます。

・「スピーチ検定」の結果使用法

履歴書や身上書に記入することで、人前でしっかり話せることをアピールすることができます。
また、ご自身のスピーチ能力を把握することができ、今後ますます研鑽を積んで頂くきっかけになります。

・「スピーチ検定」を受検する意義

「人前のスピーチが苦手」「大勢の前でプレゼンテーションが上手にできない」
と悩む日本の社会人はとても多いです。日本人も是非、欧米先進国の人に
負けないスピーチ・プレゼンテーション能力を身に付けて、自信を持って国際社会で
活躍して頂きたいと思います。

「スピーチ検定」を受検することで、ご自身のスピーチ能力がどのくらいかを見極めることができ、自信に繋がります。
また、「スピーチ検定」を受検する目的で、スピーチ練習を積むことができます。
その結果、より上手に人前で話すことができるようになります。


スピーチ検定試験概要

試験級出題内容採点基準

テーマ「嬉しかったこと」(2分内)
審査員の簡単な質問に答える             
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、聴衆に興味を持たせる面白さ、
視線、話すときの表情

テーマ「なるほどと思ったこと」(2分以内)
審査員の簡単な質問に答える
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、聴衆に興味を持たせる面白さ、
視線、話すときの表情


①テーマ「ある出来事から学んだこと」(原稿を見ずに2分以内)
審査員の簡単な質問に答える                             
②「その場で与えられるテーマ」(2分以内)                考える時間10分(原稿を見てもよい)審査員の簡単な質問に答える
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、聴衆に興味を持たせる面白さ、
視線、話すときの表情

①テーマ「現在の問題点と、その対策」(原稿を見ずに3分以内)
審査員の簡単な質問に答える                            
②「その場で与えられるテーマ」(2分以内)                考える時間10分(原稿を見てもよい)審査員の簡単な質問に答える
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、論旨と結論の作り方、         聴衆に興味を持たせる面白さ、視線、 話すときの表情
初段 ①「一念発起」(原稿を見ずに3分45以上、4分以内)
審査員の簡単な質問に答える
②「その場で与えられるテーマ」(2分以内)                考える時間10分(原稿を見てもよい)審査員の簡単な質問に答える                
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、論旨と結論の作り方、         聴衆に興味を持たせる面白さ、視線、 話すときの表情
二段①テーマ「明鏡止水」(原稿を見ずに、4分45秒以上・5内)
審査員の簡単な質問に答える
②「その場で与えられるテーマ」(2分以内)                考える時間10分(原稿を見てもよい)審査員の簡単な質問に答える        
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、論旨と結論の作り方、         聴衆に興味を持たせる面白さ、視線、 話すときの表情
三段①「満身創痍」(原稿を見ずに、5分45秒以上・6分以内)
審査員の簡単な質問に答える
②「その場で与えられるテーマ」(2分以内)                考える時間10分(原稿を見てもよい)審査員の簡単な質問に答える 
声の出し方、内容構成、分かりやすさ、論旨と結論の作り方、         聴衆に興味を持たせる面白さ、視線、 話すときの表情

 

 

審査員
様々な視点から「検定」の審査をするために、
審査員を、スピーチ・プレゼンに精通した方々にお願いします。
・現役アナウンサー (4名)
・有名TV番組、放送作家
・学会発表などで定評のある教授、学者、医師
・スピーチ教育に精通した小学校・中学校・高校の先生
・プレゼンやスピーチに定評のある実業界の方々

*審査員:当日参加の審査員3名と、ビデオ審査員2名の採点結果で判定いたします。
*公正を期するため、審査員のお名前は、検定当日に発表いたします。
*毎回の採点項目・採点基準は一定化させて、審査員に評価をお願いします。
*受検時のスピーチをビデオに録画し、後日、審査員がビデオ確認のために使用します。
なお、ビデオに撮影した映像は、審査以外には一切使わず公表も致しません。

受検に当たっての注意事項」をお読み頂き、ご了解の場合のみ、お申込下さい。

お問い合わせ

主催:NPO日本スピーチ・話し方協会
代表:大橋照子(アナウンサー)文化庁・東京都教育庁など主催「全国高校生論大会」審査員「大橋照子の話し方教室」主宰

郵送先
〒112-8691 文京区小石川郵便局私書箱40号
NPO「日本スピーチ・話し方協会」
「スピーチ検定」事務局
電話 03-5319-8170